20090108,(535.8)km,(45.39)L, 8.87km/l,104JPY@出光ハイオク,45541km
金曜積雪予報や、ガソリン単価反転が予想されたので、
夜な夜なガソリンだけ補充してきました。
おそらく、8に乗り始めてから、単価最安値。
冷間時のエンジン始動時間Watchですが、
Dに持っていく要因となった始動時間よりは
いくらか短縮された傾向にはある気が。
(かからないんじゃないかと不安になる
感覚は、時間やかかり具合的に無くなった)
ただし、毎回の冷間始動時は、温間時に比べ、
始動時間増加は間違いないので、
どーしたもんだろーって感じです。
スポンサーサイト
- 2009年01月11日 13:07 |
- 燃費記録
-
-
| コメント:0
A HAPPY Nu Year 2009!
旧年中は、大変お世話になりました。
本年もこのBlogともども、
どうぞよろしくお願いいたします。
走行距離 9421km。
車好きの知人とのツーリングを2回実施。
ゴールド免許更新。
旧年(2008)は、充実したCar Lifeを
実現できたのではないかと思います。
2007年夏にビブに履き替えてから、約15000kmを走行。
走行距離がいい感じに伸びていますので、
このペースを続けていきたいところ。
2009年ですが、まず、走行距離もある意味折り返し地点を迎え、
道路凍結シーズン終了に合わせて、足回りを一新したいのが一点。
調べてはおりますが、良いお店があれば、ご紹介下さいませ。
比較検討させていただければと思います。
二点目。3月に迎える、2回目の車検で、2年快適なドライブを
楽しむために必要な整備をきっちり行いたいですね。
そして三点目。四季(冬は除くかな)に一回は、ある意味定例的に
ツーリングを行って、一緒に走る楽しみも増やしたいですね。
最後に、去年と同様、車種問わず、車・ドライブ好きの方との
交流の輪が広げられればと思います。がんばっていきましょいっ。
以下、毎年恒例の忘年会兼新年会に参加するため、
ほぼ首都高ドライブとなる大晦日・元旦メモ。
2008.12.31
5:00に給油を済ませ出発。
3号線→C1→11号線→B線を経由して、5:40東関東道IN。
ETC早朝夜間割に十分間に合う。時間帯が少し早いですが、
例年より空いている気がしました。
2009.1.1
5:00に新年会場をお先に発つ。
B線→9号線/6号線→C1→3号線
9号から、空いているにもかかわらず、
キープライト(右側車線)なマイペースカーがいて、
すごく走りにくい。
5号分岐から3号線までのC1区間で、車線が
クリアになったので、ハンドリングを楽しむ。
6:00東京料金所通過。ギリギリETC早朝夜間割に
間に合いました。3号線が長いっす(汗
- 2009年01月02日 10:31 |
- various logs
-
-
| コメント:0
20081231,(317.8)km,15.00L, -.--km/l,105JPY@出光ハイオク,45323km
お出かけにガス残量が足りなそうだったので、15L給油。
- 2009年01月02日 10:08 |
- 燃費記録
-
-
| コメント:0